国際交流事業助成 助成実績一覧
| 年度 | 案件名 |
|---|---|
| 2021年度 | 「日本の学生が選ぶゴンクール賞」(運営・シンポジウム開催・報告書作成刊行) |
| 日仏シンポジウム「プルースト-文学と諸芸術」のフランス語論文集出版 | |
| 赤瀬川原平が提唱した「超芸術トマソン」をめぐるアンソロジーの構成と出版 | |
| 2020年度 | |
| パスカル・キニャール、小川美登里著『ル・アーヴルから長崎へ』、日仏出版事業(日本語/フランス語の二声による旅の記録、そして文学を通じての再生の試み) | |
| 2019年度 | |
| 現代日本文学のフランス語翻訳出版(「現代日本文学翻訳・普及プロジェクト(JLPP)」で未出版に終わった翻訳テキストの出版) | |
| 2018年度 | ファニー・コッサンディ、ロベール・デシモン著『フランス絶対主義-歴史と史学史』翻訳事業 |
| 国際シンポジウム「世界文学の可能性、日仏翻訳の遠近法記録集」フランス語版出版 (Pour une autre littérature mondiale : la traduction franco-japonaise en perspective, éditions Picquier, février 2021) |
|
| 「世界文学の可能性、日仏翻訳の遠近法記録論文集」日本語版出版 (『翻訳家たちの挑戦 ―日仏交流から世界文学へ―』水声社) |
|
| 「国際学術会議:三島由紀夫をご存知ですか?」 | |
| 企画展「大津絵-江戸時代の庶民絵画- 17世紀の街道絵師からミロまで」公式図録出版 | |
| 2017年度 | 国際シンポジウム「世界文学の可能性、日仏翻訳の遠近法」(日仏会館) |
| 湯原かの子著『藤田嗣治 パリからの恋文』フランス語翻訳出版 | |
| 2016年度 | |
| 「フランス文学、翻訳家の仕事場から」講演会 (日仏会館) | |
| 2015年度 | 「日仏整形外科交換研修プログラム及び合同会議」 |
| 文芸翻訳振興協会「2016年翻訳家養成マスタークラス」 | |
| 漫画トークショウ「漫画と翻訳」(パリ日本文化会館) | |
| 小山ブリジット著 « Beautés japonaises. La représentation de la femme dans l’art japonais » (日本美術作品における日本女性の美)出版 |
|
| 2014年度 | 慶応義塾大学国際医学研究会第36次派遣 ブラジル、メキシコ、ペルーでの医療活動 |
| 「演劇 ファン・ボイ・チャウ」公演 (座・高円寺) | |
| 「フランスで読まれる川上未映子」イベント (日仏会館) |
